Music Map Festival (東京都墨田区)
-
公演日
2025.07.20[SUN]
-
開催場所・会場
東京都 吾嬬の里(墨田区) -
時間
【LIVE】15∶55 〜 -
出演
Ralaのポッケ
(心奏♡Rala(ララ)、五十嵐公太) -
チケット
【参加費】 無料 -
INFO
今回のRalaのポッケ「OPEN SPACE LIVE」は室内となります。
室内のメリットは天候や気温に左右されないのが特徴です。
会場は、東京都墨田区にある「吾嬬の里」になります。
今回の参加イベントは「Music Map Festival」になります。
墨田区は、東京都の区部東部に位置する特別区。
西を隅田川、東を荒川および旧中川、北を荒川放水路に囲まれ、南は江東区と接します。
東京都の中でも、墨田区は下町らしい雰囲気が残っていて、懐かしさを感じさせてくれる街です。
地域の絆も強いのも特徴です。
観光で遊びに行っても東京スカイツリーや格闘技が行われている両国国技館などがあり、楽しめます。墨田区の一番のシンボルはご存じ「東京スカイツリー」です。
東京スカイツリー
東京スカイツリーは、2012年5月22日に開業しました。
観光施設というイメージが強いですが、主な役割は、地上デジタル放送を行うための電波塔です。高さは634メートルで、日本一高いタワーとしても知られています。
ちなみに、東京スカイツリーが建設される前は、日本で最も高いタワーといえば東京タワーでした。東京タワーの高さは333メートルで、東京スカイツリーの約半分ほどです。
東京スカイツリーは夜もライトアップされ綺麗です。 ※ライトアップの色は都度テーマにより異なります。
また、大相撲の開催地として有名な「両国国技館」もあります。
現在の国技館は、両国駅前に建てられた2代目の国技館として大相撲のほか、格闘技の興行やコンサートなどにも使用されており、数々の名勝負や名演奏の舞台となってきた多目的ホールだ。
両国国技館
さらに、すみだ水族館も有名です。
すみだ水族館
「東京スカイツリー」の直下にあり、屋内ならではの快適さや、SNSに載せたくなるフォトジェニックな展示など、一般的な“水族館”のイメージとはどこか違うのが特徴です。
墨田区には伝統の「おいしいもの」がたくさんあります。
古くから相撲やお花見などの娯楽が栄えた街です。
訪れる人たちの楽しみのひとつは、おいしい食べ物だったと言われています。
そのため、墨田区内には伝統的な銘菓や銘品が今も数多く残っています。
名物「つりがね最中」
大粒栗入最中
たぬきの人形焼き
下町情緒溢れる墨田区。
是非、皆様のお越しをお待ちしております。