NO!RED│一般社団法人 音楽でニッポンを元気にしようぜ

一般社団法人 音楽でニッポンを元気にしようぜ

一般社団法人 音楽でニッポンを元気にしようぜ

   

Ralaのポッケ OPEN SPACE LIVE indoor

  • 公演日

    2025.12.07[SUN]

  • 開催場所・会場

    埼玉県 熊谷市立文化センター 文化会館
  • 時間

    【LIVE】 15:55~
  • 出演

    Ralaのポッケ
    (心奏♡Rala(ララ)、五十嵐公太)
  • チケット

    【参加費】 無料

    整理券が発行されます。

    本ページ最下部に掲載のフライヤーに記載されている「QRコード」を読み取ってください。

    ※尚、本イベントは「心のバリアフリー」をテーマに、会場に「募金箱」を設置致します。
    集まった募金は、熊谷市内の介護施設に寄付を致します。
  • INFO



    いよいよ師走。

    今年も残り一カ月となります。

    X’masも近くなってきた今回のLIVEは、埼玉県熊谷市で開催致します。

    参加イベントは「さくらチャリティ音楽祭」です。


    埼玉県熊谷市は、東京都心から50~70キロメートル圏に位置し、ほぼ平坦で荒川や利根川の水に恵まれた肥沃な大地と豊かな自然環境を有し、その区域は南北に約20キロメートル、東西に約14キロメートルで、面積は159.82平方キロメートルです。

    また、可住地面積は県内第2位です。
    第65回日本統計年鑑によると、快晴日数は64日と日本一となっています。




    人口は、令和2年の国勢調査によると、194,439人と埼玉県で9番目、県北では最大の人口を有します。


    JR熊谷駅から東京駅まで上越・北陸新幹線で約40分、在来線では上野駅や新宿駅まで60分台で行くことができます。


    (妻沼聖天山)



    平安時代末期に武将の斎藤別当実盛公が民衆の心の拠り所として「大聖歓喜天」を祀った。

    浅草の待乳山聖天と奈良県の生駒聖天とともに日本三大聖天の1つに数えられる名刹。境内には恋愛成就のパワースポット「夫妻[めおと]の木」や、名物100年フードに認定された「ジャンボいなり寿司」など魅力的なスポットがある。



    (おふろcafe ハレニワの湯)



    “カラダと心が晴れる庭”をコンセプトにした日帰り温浴施設。

    裸足で過ごせる緑豊かなラウンジでは、まるで庭でくつろぐように過ごすことができる。

    高濃度炭酸泉や露天風呂など、7種類のおふろに加えて高温サウナを用意。

    サウナイベントも毎日開催している。

    そのほか、地元の食材を使ったグルメが味わえるレストラン、キッズパーク、仮眠室、フリーWifiや無料マッサージチェア、フリードリンク、約8000冊の雑誌やコミックが揃うコワーキングスペースなど、丸々一日いても飽きないリラックス空間となっている。


    (熊谷うどん)



    有数の小麦の生産を誇る熊谷で、熊谷産小麦を50%以上使用し、熊谷で製麺された地産地消のブランドうどんです。


    (五家宝)



    香ばしいきなこの香り、どこか郷愁をそそる素朴な菓子として、草加せんべい、川越の芋菓子とともに、熊谷の“五家宝”は埼玉三大銘菓の一つといわれています。


    五家宝は、もち米をあられ状にしたタネに水飴を絡ませ、きなこで包んだお菓子です。

    「五穀は家の宝である」という祈りを込めて現在の“五家宝”と名付けられました。

    控えめな甘さで消化も良く、滋養に富む自然食品として、近年の健康ブームのなかで再び注目を集めています。


    (妻沼のいなり寿司)



    熊谷市妻沼地域の名物「いなり寿司」は、しょうゆと砂糖で煮込んだ油揚げに酢飯を詰めた細長い俵の形で、他の地域より長いという特徴がある。

    通常、いなり寿司3本に巻きずしを加え、一人前として売り出している。


    是非、皆様のお越しをお待ちしております。



BACK